人生 100 年時代、
すべての人々が 生き生きと生活する
後押しをします!

気づく、そして行動!

小林のりこに投票いただいた皆様、心より感謝申し上げます。

このたびは3ヶ月と言う短い準備期間の中で、みなさまには、慌ただしいご挨拶しかできませんでしたが、心より御礼申し上げます。

引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。


私は川越市で生まれ育ち、20年以り市民活動に取り組んで参りました。
市民の皆様の声を聞き、改善することが私の使命だと考えております。

私は、川越市の発展を願い、以下のような政策を掲げます。

1. 教育
地域の社会人の学び直しの推進
プレーパーク(子供がのびのびと自由に遊ぶ場)の推進
保育・学童保育の充実
親の働きやすい環境づくり
中高一貫教育・国際バカロレア(IB)教育の推進

2. 文化芸術
市の施設を使いやすく ‐ 文化芸術の市民活動がしやすくなる仕組みづくり
文化芸術と他分野のジャンルを超えた提携の加速
市民によるイベント情報の発信をITによって活性化

3. 観光
歴史や自然を楽しみながら、点在する観光文化施設を回遊できるルートの整備
滞在型観光の促進
ものづくりの伝承、祭りや文化遺産を守り、次世代への継承を促進

4. 地域づくり
市と市民によるネットワークづくりの橋渡し
川越に生まれ育った人と移りすんできた人との融合
シニア世代がいきいきと過ごせる居場所づくり
川越森林公園計画地の保全
持続可能な環境づくりと後継者の育成

市民の皆様と共に、より豊かな川越市を作り上げるために全力を尽くしてまいります。
皆様のご支援よろしくお願いいたします。

プロフィール

1961年 川越市生まれ。川越双葉幼稚園、川越小学校、仙波小学校、川越第一中学校
1980年 浦和第一女子高校卒業
1984年 早稲田大学教育学部卒業
1995年 父 小林和雄設立の「あけぼの珠算学校」を継承
2005年 あけぼのホール設立
2006年 NPO法人アートバーブズフォーラム副理事長
2013年 尚美学園大学講師 講座「都市と芸術」と演習を担当 学生と蔵の街の活性化などに関わる
2014年 スウェーデン視察報告「女性の目から見たスウェーデンの市民社会」(ハイライフ研究所)
2015年 ウェスタ川越にて川越市提案事業「川越文化コンシェルジュ講座」開催
2017年 川越市協働事業「こえど地域づくりネットワークプロジェクト」開催(現在も継続中)
2019年 『うつくしの街川越~小江戸成長物語』(一色出版)
2021年 ラジオ川越木曜「にじのちきゅう」パーソナリティ
2022年 「名曲を歌おう・川越を歌おう」参加型音楽会開催楽譜集『SING カワゴエ』
2022年 「カワゴエ大学」始動 https://kawagoe-univ.net/

これまでの活動

米国から帰国、父の亡き後、音楽や英語の教室をしながら作曲活動と音楽療法の活動を行う。また万葉集など和歌を音楽にしながら日本の文化を発信する活動を行う。

参考: 小林範子のCDおよび楽譜

2001年 地域からの文化芸術の発信や集いの場としてのあけぼのムジカハウスを開始、その後、2005年からあけぼのホールを設立、運営。

参考: あけぼのホール

2007年 NPO法人アートバーブズフォーラム副理事長として、音楽療法の実際を記録したオリジナル作品「ひろたんピアノ」を東京電機大学の学生と映像化、東京ビデオフェステイバルで優秀賞を受賞。

参考:「ひろたんピアノ」(2007東京ビデオフェステイバル優秀賞作品)音楽療法

2007年 ドキュメンタリー映画「風を聴く〜台湾・九份物語〜」の音楽を担当

2011年 海外と日本と文化を発信・交流する取り組みとして、スウェーデンの切り絵作家アグネータ・フロックと交流の結果、万葉の和歌やスウェーデンの民話を題材に切り絵と音楽で作品制作し、スウェーデン大使館イベントおこなう。

2013年から尚美学園大学講師。「都市と芸術」科目として、世界を旅するように神話や聖書、和歌や文芸と音楽、絵画など文化遺産を都市を学びながら、今後のまちづくりのアイデアとしに生かす授業および「演習」として実践し、キャリアデザインに生かす授業をおこなっています。

参考:尚美学園大学講義「都市と芸術」平成27年度版

2014年にスウェーデン視察を行う。ウプサラ市に居住、勤務する人達を取材し、男女平等先進国と言われているスウェーデンの実情の一部を探りました。政治、教育、家庭、子育てを両立させて働く女性たちに関する6つの報告を作成。

参考:女性の目からみたスウェーデンの市民社会

2015年からウエスタ川越にて、川越市提案事業川越文化コンシェルジュ講座を3年30講座の企画。地域の魅力を語るエヴァンゲリストを育て、旧市民と新市民をつなぐ育成講座の運営

2015年 ウエスタ川越川越文化コンシェルジェ企画と地域人材育成

 川越の文化、歴史、まちづくり、観光資源など専門家に魅力を語っていただき、これまであまり地域に関わりのなかった市民の方々に新たに川越の魅力を共有、地元に誇りを持ち、川越の魅力を発信する人材を養成したいという想いから30回の講座、参加者は延べ2000人に。

2017年から川越市協働事業としてこえど市民活動地域ネットワークの代表を務める

小江戸市民活動ネットワークプロジェクト

  NPO法人アートバーブズフォーラム副代表として 市との協働事業を委託、市民活動団体等の情報「こえど市民活動ネットワークプロジェクト」の一環として、市民活動団体にオンラインインタビューを行い、団体の活動紹介等をしています。

2019年 「うつくしの街川越〜小江戸成長物語」(一色出版)を発表

「うつくしの街川越〜小江戸成長物語」(一色出版)

 川越をかたちづくる江戸から令和までの川越の成長の知恵・川越の魅力を歴史・文化・美術・まちづくり・観光の視点からトータルに研究者や商家など15人とともに横断的に紹介、将来につなげたいという想いからクラウドファンディングを利用、400ページの本を制作。全国図書館へ。

2021年 ラジオ川越木曜「にじのちきゅう」パーソナリティ


2022年 「名曲を歌おう・川越を歌おう」参加型音楽会開催楽譜集『SING カワゴエ』

 さつまいも、喜多院、雪塚稲荷、お伊勢塚 、仙芳仙人、九十川など市内の名所産物を作曲。皆さんと歌って川越を紹介する楽しい参加型の活動を続けています。


2022年 「カワゴエ大学」始動 https://kawagoe-univ.net/

カワゴエ大学YOUTUBE 2022~ 

人生100年時代と言われるようになった今、私たちが豊かに生きてゆくために、ワクワクする学び、価値ある学びや体験の機会を提供できる仕組みを作り、川越のDEEPな魅力をさまざまに発信していく生涯教育でう。川越のあらゆる場所をキャンパスとして、さまざまな学びを提供したり、講師としてこれまで行ってきた「文化芸術系講座のコンテンツの蓄積」や、まちづくり活動やラジオ番組の実施などによって培った「まちづくり人材とのネットワーク」を活かし、生涯学習型の学びの場として「カワゴエ大学」を起ち上げます。その第一弾として、2022にyoutube上でhttps://kawagoe-univ.net/を立ち上げて、170以上の動画がアップされています。

著書

『うつくしの街川越~小江戸成長物語』共著 2019年 一色出版

論文

①川越地域文化資源の再生について

 ~北欧アーティスト、アグネータ・フロックとのコラボレーションの実践から  

 2015年   尚美学園大学紀要論文

②ドビュッシーに響く世紀末のパリ

 ~ドビュッシーと19世紀後半のパリ、その文化風土への一考察        

   2014年 尚美学園大学紀要論文

映像報告

 『女性の眼から見たスウェーデンの市民社会』制作 2014年 ハイライフ研究所

楽譜

 女声3部合唱『ひとひらの花びら』2019年

 女声3部合唱とピアノのための『いにしえの10の愛のうた』2013年  カワイ出版

CD

 あなたに聴かせたい万葉集 2010年 

 天使の羽が舞い降りる   2009年

 虹の玻璃         2008年

映像作品

 ストックホルムから川越へ 2010年

 音楽とスウェーデンの切り絵による12の万葉の歌 2010年

 葉祥明 人と自然への愛  2007年 

 ひろたんとピアノ~コルネリア・デ・ランゲ症候群を持つ少年とのピアノでの交流の記録

              2007年 ひろたんとピアノ制作委員会

 ドキュメンタリー映画『風を聴く~台湾・九份物語』音楽2007年 クリエイティブ21